2017/12/22

脂漏性脱毛症とはなに?脱毛で知っておきたい知識

,

脱毛症には様々な症状がありますが、その1つとして知っておきたいのが「脂漏性脱毛症」です。症状や原因、改善法についてご紹介していきます。

脂漏性脱毛症の症状とは?

・頭皮のベタつき
・フケの増加
・毛穴や頭皮の赤み、かゆみ
これらが主な症状です。特徴となる症状はいくつかありますが、脂漏性脱毛症以外でも、おこる可能性がある症状です。そのため、少しふけが増えてきたり、ちょっと頭皮がべたつくな…ぐらいでは脂漏性脱毛症と気づきづらいですよね。かゆみや赤みも、季節の変化などでおこりやすい症状です。

あまりピンとくる症状がない…と思っていても、これらの症状と合わせて「抜け毛」がある場合は脂漏性脱毛症の可能性が高いかもしれません。季節の変わり目や体調の変化などで一時的に起こる赤みやかゆみ、フケやベタつきは抜け毛を伴いません。しかし、脂漏性脱毛症はその名前にもある通り、脱毛が発生します。最初は軽度の脱毛なので気がつきにくいかもしれませんが、抜け毛が気になるようでしたら脂漏性脱毛症の症状を疑いましょう。

脂漏性脱毛症の原因って?

脂漏性脱毛症は、脂漏性皮膚炎から発生するとされています。脂漏性皮膚炎とは、マラセチア菌と呼ばれるカビが頭皮で繁殖して皮脂を分解、その影響で発生した刺激物質が皮膚に炎症をおこす、という皮膚炎です。脂漏性皮膚炎であるかどうかは、病院にいって原因菌となっているマラセチア菌がいないかどうかをチェックします。

脂漏性皮膚炎になると、頭皮の毛穴がつまってしまいます。また、頭皮が炎症をおこしている状態だと髪の毛が育ちにくくなってしまったり、髪の毛も抜けやすくなるでしょう。その結果、脱毛が多くなって脂漏性脱毛症となっていく、という仕組みです。

脂漏性皮膚炎をやっつけよう


脂漏性脱毛症にならないためには、脂漏性皮膚炎対策をすることが最も効果的な対策です。マラセチア菌が原因となっているのですが、実はマラセチア菌は皮膚常在菌で、普段から存在しています。ある程度のマラセチア菌はあるべきなのですが、問題は増殖しすぎてしまうことです。増殖には頭皮の皮脂の過剰分泌が大きく影響しているので、まずは頭皮の皮脂を少しでも抑えられるように対策を行いましょう。皮脂が減少すると、それをエサとして繁殖していたマラセチア菌の増加も防ぐことができるでしょう。

頭皮から発生する皮脂を抑制する方法としては、
・生活のリズムを整える
・髪の毛と頭皮は刺激の少ないシャンプーで優しく洗う
・脂っこいものを食べない
この3つが効果的といわれています。

不規則な生活をしている人、脂っこいものが好きでよく食べている人、そして育毛のために頭皮を清潔にしようと思って洗いすぎている人は要注意です。この中でも、注意してほしいのがシャンプーですね。

頭皮の毛穴に皮脂が詰まっていると、力を入れて洗い流してあげたほうがいいのでは…と思うかもしれませんが、無理な刺激なNGです。洗浄成分の強いシャンプーは頭皮にも刺激を与えすぎてしまうため、必ず地肌にやさしいシャンプーを選ぶと良いでしょう。また、洗いすぎは禁物です。シャンプーは1日1回までを基本としましょう。汗をたくさんかいて洗いたいというときは洗ってもいいですが、やさしく過度な負担をかけないように気をつけましょう。

まずは脂漏性皮膚炎を治そう

脂漏性脱毛症を改善したいなら、まずは脂漏性皮膚炎を治さなくてはいけません。皮膚科でも治療が可能です。内服薬と外用薬を使って治療していくことになります。

育毛剤も使ってみよう

脂漏性皮膚炎が原因の脂漏性脱毛症になってしまった場合、脂漏性皮膚炎の治療をしながらも、脱毛のケアもしていきましょう。育毛剤など自宅でできるケアをしていくと、早い改善が期待されることでしょう。

フィンジア TOPへ