2017/09/29

育毛にチーズが良いってホント?育毛とチーズの関係とは?

食事でチーズを口にする機会、意外と多いですよね。チーズをそのまま食べることもあれば、トッピングなどに使うこともあります。味にアクセントもつき、お酒のおつまみにも人気です。また、デザートにチーズを使ったスイーツも多いですよね。

食事でよく口にするチーズが育毛にいい…という話があります。育毛とチーズにはどのような関係があるのか、チーズは本当に育毛に良いのか、ご紹介していきます。

チーズの代表的な種類をご紹介

チーズにはたくさん種類があります。

・フレッシュタイプ
熟成させずに作られるため、癖がなく食べやすいチーズです。
・セミハードタイプ
作る工程で水分を減らし、硬めに仕上げたチーズです。
・プロセスチーズ
チーズを1種類以上混ぜ合わせて加工したチーズです。

このように、チーズと一言でいってもたくさん種類があります。基本的にチーズとして販売されているものであれば、育毛に効果が期待できる成分は含まれているので、好きな種類のチーズを選びましょう。

原材料による育毛への期待


・ビタミンAで頭皮を健やかに
育毛の土台となるのは頭皮です。頭皮の状態が良いと、質のいい髪の毛が生えやすくなります。頭皮を健やかに保つために働く成分が、ビタミンAです。ビタミンAは皮膚・粘膜を健やかに保ち、さらに血液をサラサラに近づけるといった働きが期待できます。血流が良くなることで頭皮に栄養も運ばれやすくなり、頭皮が元気になることで育毛にもいい影響を与えます。

ビタミンAが不足すると、古い角質が剥がれ落ちずに溜まってしまって硬くなったり、乾燥したりといった悪い影響が出てしまいます。毛穴もふさいでしまうので、髪の毛は発育しにくくなるでしょう。

育毛剤を使用してケアしている人は多いでしょうが、せっかくの育毛剤も、頭皮の環境が良くない状態ではあまり意味がありません。より育毛剤の効果を感じやすくするために、ビタミンAはいい働きをしてくれます。

・摂取しづらいL-リジンが補える
チーズには、L-リジンというあまり聞きなれない成分が含まれています。どんな成分かというと、必須アミノ酸の1種です。必須なので、人間が生きていくためには欠かせない成分でもあります。しかし体内では作ることができないため、補ってあげなくてはいけません。

実は、L-リジンは育毛剤の成分をより活発にさせてくれる働きが期待できます。より育毛剤の効果を高めるためにも、摂取しておきたい成分ですね。

摂り過ぎると逆効果?

チーズが育毛に良いと聞くと、ついついたくさん摂取したくなってしまいます。でも、摂取のし過ぎは逆効果になる恐れもあります。チーズには栄養もたくさん含まれていて、ぜひ摂取してほしい食品です。先ほど説明した成分だけではなくタンパク質、カルシウム、亜鉛、ビタミン類がたっぷり含まれています。

しかし、チーズはカロリーが高く、食べ過ぎると栄養過多になってしまうでしょう。食べ過ぎによって肥満が進行すると、血行不良や代謝の低下といった問題が起きてしまいます。そうなると頭皮にうまく栄養が運ばれなくなったり、毛穴からの皮脂が多くなり、頭皮環境が悪化するといった悪い影響が出てしまう可能性があります。

チーズのタンパク質は消化しにくく、粘膜に張り付いて栄養素の吸収を妨げるといったデメリットもあります。さらに血管や皮膚の組織にダメージを与えるような、AGEsと呼ばれる老化物質も含んでいます。

そう考えるとチーズを食べるのが怖くなってしまいますが、適量なら問題ありませんし、育毛に必要な栄養を含んでいるのは確かです。

1日に必要な量を決めて、その量以上は食べないように心掛けましょう。チーズはおいしいし、それで育毛が期待できるなら…と思いますが、必ず適量を守って摂取してくださいね。チーズだけではなく、育毛剤もちゃんと使って、より良い成分を頭皮に届けながら、チーズに含まれている質の良い栄養を活用しましょう。

フィンジア TOPへ