2021/07/30
要注意!薄毛の人に多い生活習慣とは?
薄毛の人には共通の生活習慣がある!?
薄毛になった人の共通の対策として、髪の健康が気になった時にまずスカルプエッセンスを手に取る、という人も多いかと思います。
そして、スカルプエッセンスでも頭皮環境が改善しなかったという時に、「このスカルプエッセンスは効かない!」と投げやりになってしまう人も少なくないようです。
いくら高機能のスカルプエッセンスを使用していても、生活習慣に問題があったら症状は改善されません。
薄毛の人の生活習慣には共通する点がいくつかあります。
ここでは、その生活習慣をご紹介しますので、当てはまる人は今日から少しずつ生活習慣を改め、薄毛や抜け毛予防の改善に向けて一歩踏み出しましょう。
チェックしてみよう!薄毛になりやすい生活習慣
睡眠不足
体の組織を作り出し維持する役割がある「成長ホルモン」は、睡眠時に分泌されるといわれています。
もっとも多く分泌されるのが22時から深夜2時ごろだといわれ、その間だけでも睡眠を取るようにという説を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
睡眠不足になると、当然ながら成長ホルモンの分泌が悪くなり、体をつくる機能が低下します。
これは毛髪の成長においても同じなので、睡眠不足は健やかな毛髪を保つ妨げになってしまうのです。
寝不足が続く生活を送っていて、抜け毛が多くなったという人もいるのでは?
睡眠不足に関しては、こちらの記事もご参考に!
【2020年版】睡眠不足による頭皮の悪化を防ぐためにやるべき4つのこと
運動不足
運動は生活習慣病の予防やダイエットに効果を発揮するのはもちろんですが、血流をよくするという効果も期待できます。
全身運動で体中の血流がよくなれば、頭皮の血行が促進されるというわけです。
逆に運動不足になると、血流が悪くなって頭皮環境が悪化してしまいます。
運動不足に関しては、こちらの記事もご参考に!
薄毛対策に有酸素運動を取り入れよう!どのようなメリットが?
ストレスが溜まっている
ストレスは血管を収縮させるといわれていて、これは当然ながら血流を悪くし頭皮環境を悪化させてしまいます。
自律神経のバランスが悪くなり、交感神経が優位になりすぎて血管が収縮してしまうのも同じことです。
過度なストレスは薄毛や抜け毛だけでなく、体全体にさまざまな悪影響を及ぼします。
ストレス解消に関しては、こちらの記事もご参考に!
【髪へのストレスを軽減】確実で簡単な2つのストレス解消法
シャンプーがしっかりできていない
毛髪は就寝時に成長するといわれています。
就寝前にシャンプーでしっかり頭皮や毛穴の汚れを落としておかないと、毛周期のバランスが崩れ頭皮環境の悪化につながります。
毛穴に雑菌が繁殖してしまったら、寝ている間に炎症を起こしてしまうことも。
朝シャワーを浴びてその時にシャンプーをしている、という人もいると思いますが、寝ている間に朝つけたスタイリング剤がついたままになっているのは問題です。
また夜シャンプーをしていても、きちんと汚れを落とせていなければ同じこと。
しっかりシャンプーをしている自覚がない人は、やり方を見直す必要があります。
シャンプーに関しては、こちらの記事もご参考に!
【皮脂が頭皮環境を左右する】毎日のシャンプーを習慣化しよう
食生活が乱れている
薄毛になった人に共通している食生活は、甘いものや炭水化物など糖質の摂取が多い、肉や油ものなど脂質の摂取が多い、野菜が嫌いでビタミンの摂取が少ない、などといったことが挙げられます。
また、コンビニ食やインスタント食品など、添加物や塩分過多の食事を多く摂っているという人も多いようです。
こうした食生活は、血液をドロドロにして血流を悪くし、頭皮環境を悪化させて薄毛に繋がってしまいますので、改善する必要があります。
できるだけ新鮮な食材を使用した、手作りの食事をいただくことが理想的ですが、仕事が忙しい人や1人暮らしだと、なかなかバランスの取れた食生活を維持することが難しいかもしれません。
頭皮に必要な栄養成分を、サプリメントで取り入れるというのもひとつの方法です。
食生活に関しては、こちらの記事もご参考に!
髪の悩みに良い栄養、食事方法とは
頭皮環境を整えるためにおすすめのサプリメント
食生活が乱れがちな人は、「フィンジアサプリ」で毛髪の成長に必要な成分を摂取してみるのもよいと思います。
フィンジアサプリは、毛髪や体づくりに必要なタンパク質をはじめ、頭皮環境を整える効果が期待できるノコギリヤシや、必須アミノ酸などの成分を豊富に配合しています。
もちろんサプリメントに頼るだけでは症状の改善は難しいかもしれませんが、いざという時に頼れるアイテムがあると安心できると思います。