2019/06/25

育毛剤を使うと不妊になるってホント?

, ,

薄毛・抜け毛が気になりだしたら、早めに使い始めたい育毛剤。病院やクリニックで治療をするのは勇気がいるし、お金もかかりそう…という人でも、育毛剤なら気軽に薄毛・抜け毛対策が始められます。

しかし、心配なのは「育毛剤」と「不妊」の関係です。育毛剤を使うことで不妊になってしまうと聞くと、これから子供を望んでいる男性は不安になりますよね。実際に育毛剤と不妊には関係性があるのか、ご紹介していきます。

男性も不妊になるの?

「不妊」という言葉を聞くと、女性だけの問題で男性には関係がない話、と思っている人は多いでしょう。確かに男性が「不妊になる」ということはありません。そもそも、妊娠ができるのは女性だけなので不妊になる可能性があるのも女性だけ。しかし、妊娠は精子と卵子が出会って受精卵となり、着床して始めて起こるものです。男性側に「不妊になる原因」があると、女性側の妊娠できる力があっても、「不妊」になってしまいます。

最近は、「男性不妊」という言葉をよく聞くようになりました。男性側に不妊になる原因がある状態のことです。様々な原因はありますが、不妊=女性だけの問題と考えず、男性が原因となって起こる不妊もあるということを知っておきましょう。

育毛剤と男性不妊の原因

男性不妊の原因は様々あるとお話ししましたが、そのうちの1つに「育毛剤の使用」があります。育毛剤の種類にもよるのですが、男性ホルモンの分泌を抑える働きのある成分を含んだ育毛剤は、男性不妊の原因となりやすいです。男性ホルモンの分泌が減ると、その分精子量が減ってしまったり、精子が薄くなってしまうという物理的な影響が考えられるでしょう。また、それだけではなく生理的な影響も起こります。男性ホルモンの分泌が減ってしまったことで、性欲が減退してしまう、射精ができなくなるという問題も発生しやすいです。

子供を望んでいる場合は、「フィナステリド」という成分を使った育毛剤には気を付けましょう。

育毛剤は使わない方が良い?

男性向けのAGA治療薬の多くに、フィナステリドが配合されています。育毛剤としてはとても有名な成分です。薄毛や抜け毛対策のためにフィナステリドが配合された育毛剤を使いたい、でも子供も望んでいる…というときは、やはり使用しない方がいいでしょう。しかし、一度育毛剤を使ってしまうと、その後ずっと影響が出続ける、というわけではありません。育毛剤を使っている間、つまりフィナステリドが体内に存在している間は精子に何らかの問題が発生してしまうのですが、使用をやめてしばらくすると、男性ホルモンを抑制することはなくなります。

ただし、育毛剤をやめてからどれぐらいの期間で精子への問題が解消されるかはわかっていません。体質や状態によっては、しばらく影響が続いてしまうかもしれません。自己判断をするよりも、専門家の意見を聞いたり医師に相談したりして、男性不妊の原因とならない育毛剤を選択することをおすすめします。

育毛剤に頼らない?薄毛・抜け毛対策

育毛剤も、男性不妊の原因となる成分を含んでいなければ、問題なく使用することができます。より早く効果を実感するために、その他にできる対策も試してみてください。頭皮マッサージをして固くなってしまった頭皮をほぐす、シャンプーで毛穴汚れをしっかりと落とすというのも大事な薄毛・抜け毛対策です。土台を作ってあげることで育毛剤の成分も浸透しやすく、効果を実感しやすいのではないでしょうか。いろいろな対策を試してみて、自分にあった方法を見つけたいですね。

育毛剤を使うときは、男性不妊になる原因の成分には注意して選びましょう。

フィンジア TOPへ