2019/06/25

AGA治療で医療費控除することは可能?

,

薄毛や抜け毛の治療をするにあたって、気になるのがかかる費用ですよね。AGA治療はポピュラーになってきているものの、保険が適用できません。外用薬や内服薬、また血液検査などなど…治療にかかるすべての費用が、自費となってしまいます。それなりにお金がかかるAGA治療ですが、期待したいのが医療費控除ですよね。AGA治療で医療費控除は受けることができるのか、ご紹介します。

医療費控除の仕組みを知ろう

まず、「医療費控除」とはいったいどんな制度なのか、ご紹介します。医療費控除は、1年のあいだ(1月1日~12月31日)本人や配偶者、家族の支払った医療費が一定の額を超えたときに超えた分をその年の所得から差し引くことができる制度です。基本は10万円以上のケースで適用となりますが所得金額が200万円未満の場合は所得金額×5%が一定の金額となります。ただし、控除できる金額は200万円までが上限で、保険金などで払った医療費が補てんされているケースでは、その分を差し引かなくてはなりません。

医療費を補てんする保険金とは、出産一時金や高額医療費制度、医療保険金、入院給付金などです。

医療費控除の対象になるもの・ならないもの

対象になるもの
○医師に支払っている診療費
○医師が治療で必要だと判断した診断書代
○差額ベッド代(医師が指示したもの)
○マッサージやはり(治療のためのもの)
○通院や入院にかかった交通費
○入院時の食事代
○出産の検診・費用、助産師の分娩介助料
○流産した場合の手術費(母体保護法によるもの)
○妊娠中絶した場合の手術費
○歯列矯正(治療のためのもの)
○処方箋によって薬局で購入した薬

などです。

対象とならないもの
○医師への謝礼
○差額ベッド代(医師の指示によらないもの)
○美容整形
○体の異常がない状態での定期健診
○通院のための自家用車のガソリン代
○入院で使うパジャマなど身の回りのもの
○流産した場合の手術費(母体保護法によらないもの)
○歯列矯正(美容目的)

などです。

これらがすべてではありませんが、医療費控除は「治療で必要と認められているかどうか」が基準となります。

AGA治療で医療費控除は適用とならない


AGA治療に医療費控除は適用となるかどうか…結果からいうと適用にはなりません

・病気の治療ではないから
薄毛や抜け毛に悩んでいる人にとっては、病気と同じ扱いにしてほしいと思うものですが、一般的には病気ではありません。命に危険性があるかどうかを1つの基準として判断するため、AGA治療は美容整形と同じ扱いになり、医療費控除の適用外です。

・自由診療で行われる治療だから
医療費控除が適用となる治療は、治療法内で値段が制限されています。しかし、AGA治療は自由診療なので、医療機関が値段の設定を自由にできる仕組みになっています。どれだけでも、時間とお金をかけて治療ができてしまうため、保険も適用となりません。保険が適用される治療と適用されない治療は根本的に治療法自体が異なってしまうことから、医療費控除も自由診療の治療には適用されない、と決められています。

AGA治療でも適用となる場合がある?

基本的にAGA治療は医療費控除が適用となりませんが、事情があれば別です。何か病気が原因で薄毛や抜け毛が1つの症状として出てしまった場合、その病気の影響によるものと認められれば医療費控除が適用となる可能性もあります。

ただし、対象となるかどうかは最終的に税務署が判断しているため、医療費控除となるかどうかは税務署に確認が必要です。

AGA治療で医療費控除は基本的に受けることができないのですが、病気が原因となって薄毛や抜け毛となり、もしかして対象になるかもしれない…という人はまず問い合わせをしてみてくださいね。

フィンジア TOPへ