2019/06/25
発毛治療は身体に変化・体調の変化はあるのか?調査しました
薄毛や抜け毛で発毛治療を受けたいと思った場合、まずどんな治療を受けるべきなのか悩みますよね。発毛治療とは、いわゆるAGA治療と呼ばれるものです。また、発毛治療を受けることによって発生する可能性がある、身体や体調の変化も知っておかなくてはいけません。どんな発毛治療があるのか、治療を受けることによってどんな変化がおこるのかをご紹介していきます。
発毛治療の種類
・治療薬の服用や塗布
発毛治療で一般的な方法は、治療薬の使用ですね。治療薬を服用したり、外用薬として塗布したりして発毛を促していきます。代表とされる内服薬はプロペシア、外用薬はミノキシジルです。プロペシアの特徴は、AGAを招く原因となっているDHTの働きを抑制するという点です。フィナステリドというプロペシアに含まれる成分がその働きを担っています。一方で外用薬のミノキシジルに関しては、頭皮の血行を促して毛髪を作る毛母細胞を刺激し、発毛を促してくれるでしょう。この2つを合わせて使う場合が多いですね。内側からと外側から、両方からアプローチして発毛治療が進められていきます。
・植毛
薄毛や抜け毛が気になる部分に対して、髪の毛を植えていく治療法です。植毛の場合、自毛植毛と人工毛植毛の2種類があります。自毛植毛の場合は、まだ髪の毛がある部分から皮膚を毛根とともに採取、髪の毛がない部分に植えていくという施術です。人工毛は人工で作られた髪の毛を植えていくことになります。
・成長因子を頭皮に注入する
髪の毛の成長を促してくれる成長因子を注入することで、発毛や育毛を促すという発毛治療もあります。メソセラピー療法やHARG療法など様々な方法があり、クリニックによっても受けられる治療法が異なります。事前に確認しておきましょう。
発毛治療によって発生する身体・体調の変化って?
・治療薬の服用や塗布によっておこる変化
薬を服用したり塗布したりするということは、体にその薬の成分が入りますよね。薬の成分に身体が反応すると、副作用として表れる可能性があるでしょう。表れる症状は人によって異なり、まったく副作用が出なかったという場合もあれば、少しだけ感じた、かなりの辛さがあったなど…人それぞれ。特に内服薬に関しては、全身に成分がいきわたるため、副作用を感じる人が多いです。
おこる可能性がある変化としては、頭痛や胃痛、下痢、精力減退や勃起機能障害などです。外用薬の場合はかゆみやめまいなどが代表的な症状だといわれています。
こういった副作用は少しならある程度は我慢もできるでしょうが、ひどい場合は体質的に薬が向いていないと考えられます。AGAに対して効果が出るまでは早くても3か月、平均で半年以上はかかります。あまり体調の変化が激しい場合は、早めに切り上げて違う治療法を選択しましょう。
・植毛によっておこる変化
植毛は、すぐに薄毛が改善する方法です。しかし、長期で様子を見なくてはいけない治療法となっています。その理由は、植毛は身体にかかる負担がとても大きいからです。特に人工毛の場合、拒絶反応がおこってしまう可能性があるでしょう。また、移植してもちゃんと生着してくれないと、結局意味がなかった…なんてことも。合併症のリスクもあるので、植毛のリスクは把握したうえで挑戦してくださいね。
・成長因子を頭皮に注入することによっておこる変化
成長因子を注入することで毛髪を活性化させることができる方法ですが、身体には特におこる変化はない、ということで注目されています。とはいえ、どんな成長因子を注入するかはクリニックによっても違います。入っている成分によっては、身体に合わない可能性もあるため気をつけましょう。
自分でできる対策も大事
発毛治療の種類と、発毛治療によっておこる変化をご紹介しました。どれもクリニックで可能な治療だけです。しかし、自宅での対策も忘れてはいけません。育毛剤・毛髪トニックなどを使ってしっかりとケアすることも、少しずつAGAを改善させていく力となるでしょう。