2018/09/07

育毛に効果のある食べ物はない?効果が期待できる栄養素って何?

, , , ,

育毛のためには、外側からのケアと同時に内側からのケアも大切といわれています。内側からのケアの中でも、私たちの体を作る食事は欠かせないです。では、どんな食事が育毛に効果があるのでしょうか?また、本当に特定の食べ物によって育毛効果が得られるのでしょうか?

育毛に効果のある食べ物はない?

育毛に効果がある食べ物を探している人も多いでしょうが、実は育毛に効果がある食べ物はありません。これを食べたら髪の毛が増える、薄毛が改善する、というような劇的な効果がある食べ物は存在しないのです。

じゃあどれだけ食事に気を付けても意味がないのでは…と思うでしょうが、そういうわけではありません。髪の毛は、私たちの体で作られる細胞の1つです。食事によって栄養が全身にいきわたっていれば、髪の毛も元気に成長しやすくなります。

髪の毛を作る基本である栄養がない状態では、どれだけ一生懸命薄毛対策をしても意味がありません。まずは髪の毛を作る基本となる栄養を補う、という意味で食事に気を付けましょう。健康な髪の毛をキープし続けるために必要な、最低限の対策です。

どんな栄養素を摂取するといいの?


特定な食べ物を食べるというよりは、髪の毛を作るために必要な栄養素を意識して食べ物を選ぶようにしましょう。ではどんな栄養素を摂取するべきかご紹介します。

・タンパク質
タンパク質はアミノ酸から形成されます。人間の体・頭皮を作るために欠かせない栄養素です。実は、髪の毛の90%がタンパク質で形成されていることはご存知でしょうか。ケラチンと呼ばれるタンパク質がほとんどの割合を占めています。そのため、髪の毛を作り上げているケラチン、すなわちタンパク質が不足すると、髪の毛は細く弱くなってしまうでしょう。だんだんと弱々しくなった髪の毛を放置したままにしていくと、髪の毛が生えてこなくなる可能性もあります。

・ミネラル
歯や骨を形成するために必要であったり、筋肉や神経の興奮を調整したりと大きな役割を果たしてくれるのがミネラルです。ミネラルと一言でいっても様々な種類があります。その中で健康的な髪の毛を維持するために欠かせないミネラルは、亜鉛とヨウ素です。

○亜鉛
体内で分解したアミノ酸を、髪の毛の原料となるタンパク質であるケラチンに再合成する際に亜鉛は必要です。また抜け毛の原因となってしまう5αリダクターゼを抑制してくれるため、髪の毛の健康を保つだけでなく抜け毛予防にもつながります。

○ヨウ素
甲状腺ホルモンの働きを整えるために必要な成分です。甲状腺ホルモンは新陳代謝に深くかかわっているため、全身の健康にも大きな影響を及ぼします。代謝が良くなることで体のめぐりが良くなり、髪の毛に必要な栄養素も運ばれやすくなって頭皮環境を整える期待ができるでしょう。

・ビタミン
ビタミンは、皮膚の代謝を促す・細胞分裂のサイクルを整えるという役割があります。ビタミンが不足すると皮膚の代謝も鈍り、新たな細胞分裂も行われにくくなってしまいます。頭皮も髪の毛も細胞分裂を繰り返して新しく生まれ変わっているため、ビタミンも育毛に必要不可欠な成分といえますね。

育毛に役立つ栄養素を意識してみよう

育毛効果がある食べ物は存在しませんが、育毛対策として補うべき栄養素はあります。普段の食事で気を付けていることはあるでしょうか?ただ好きなものを好きなだけ食べる生活では、栄養の偏りが心配です。育毛に役立つ栄養素を中心に、体を健やかに保つためにも栄養バランスを整え、規則正しい食生活を送りましょう。

内側からのケアをすることで、育毛剤など外側からのケアもより効果を発揮してくれるでしょう。

フィンジア TOPへ